mochimochi000の日記

備忘録です

ラズパイをディスプレイ無しでSSH接続までセットアップする

環境を新規構築もしくは引越しした際に環境が変わった時に、わざわざディスプレイとキーボードを繋いでセットアップするのが面倒だったので、SSH接続までの手順を記録。

前提条件

ルータにDHCP機能があること(有線、無線)

クライアント端末はMac OS(他のOSの場合は適宜読み替えてください)

 

新規環境構築

Raspberry Pi Imager を利用してOSをSDカードへ書き込み

一番上のOSを選択。

raspberry pi image書き込み

オプションを設定する(重要)

画像の通り自身の環境に合わせて設定

SSHログインする際に必要なのでメモしておく。

オプションの設定

OS書き込み

10分程度で書き込み完了。SDカードをラズパイに差して電源をいれて起動。

 

SSH接続

上の設定で間違いがなければ自宅のLANに接続されているはず。

ルータのDHCP機能でIPが自動割り振られているが、IPアドレスは分からないので、ホストネームとユーザ名を指定してssh ログインする(下記コマンド)。

ssh <username>@<hostname>.local

上の例だと

ssh pi3b1@pi3b1.local

※ログインパスワードは↑の画像で設定したユーザログインのものと同じ。

 

IPアドレスでログインする場合は

ssh pi3b1@192.168.0.10 とか

 

IPアドレス固定

DHCPだと勝手にIPアドレスが変わってしまうため、静的IPアドレスを設定。

以下は無線LANの設定例(有線LANの場合はwlan0ではなく、eh0)

下記ファイルを編集

nano /etc/dhcpcd.conf

<ファイル末尾に追記>

interface wlan0

static ip_address=192.168.0.10

static routers=192.168.0.1

static domain_name_servers=8.8.8.8 192.168.0.1

 

ラズパイを再起動して設定を反映

sudo reboot now

 

上記操作後にクライアント端末(macとか)で同じようにSSH接続しようとすると

WARNING: REMOTE HOST IDENTIFICATION HAS CHANGED!

のエラーが出る場合があります。

もし出たらクライアント端末で、該当のラズパイのアドレス箇所を削除しましょう。

nano /Users/<user_name>/.ssh/known_hosts

 

パッケージ更新

下記コマンドでパッケージを更新する。apt-getから変わったみたい。

sudo apt update

sudo apt full-upgrade

 

既存の環境修正

引越しなどでルータが変わった場合に接続先を更新する対応です。

必要なのはLANケーブル1本だけ。

無線LANには勝手に繋がらないので、ルータ/ハブに有線で繋いでDHCPでアドレスを自動割り当てされるようにしましょう。

そしたら下の書き方で接続されるはず。

ssh pi3b1@pi3b1.local

 

無線LANの設定の更新

下記ファイルに接続情報があるみたいです。

nano 等で開いて各自の環境に合わせて編集。

/etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf

編集

ctrl_interface=DIR=/var/run/wpa_supplicant GROUP=netdev
update_config=1
country=JP

network={
ssid="ssid" #接続する予定のWi-FiのSSID"で括る
psk="password" #パスワード
key_mgmt=WPA-PSK
}

あとは再起動しましょう。